平成30年度の活動記録 
西日本豪雨災害被災地支援活動 ●平成30年7月に発生した西日本豪雨災害にたいして安佐南区社会福祉協議会と連携の上、当連絡会は安佐北区災害ボランティアセンターの運営協力を行うこととし、被災地域で直接の復旧支援に参加するほか、現場に出にくいメンバーが酷暑のなかで避難されている方へメッセージうちわ、避難先や片づけ時のおそうじセットを作成し、被災地域社協・被災宅にお届けしました。

お花見ランチ会

●平成31年3月29日(金)昼時間、緑道公園にて社協職員を囲み、転出職員への感謝の意を込めたお花見ランチ会を開きました。

平成30年度ボランティア交流会を開催しました 


         〜みんなで障がいをもった人たちへの理解を深めよう
   
    平成30年度ボランティア交流会を平成31年2月22日(金)、安佐南区総合福祉センター
   で開催しました。安佐南区内で活動するボランティアグループ、個人ボランティアの皆さん、
   そして社協との情報交換や相互交流を目的に毎年継続しています。
    今年度は障がいに関するマークを主テーマに、各種マークやシンボルの目的や意味について
   ゲーム方式で理解を深め、合わせて当事者から思いを伺い交流しました。
    例年以上に沢山のご参加をいただきました。また、社協からはゲーム景品の提供をいただき
   ました。ありがとうごさいました。
                    ◇ ◇ ◇
    ボランティアまつりが中止され、恒例の東北大震災支援・たる募金≠ェできなかったこと
   を踏まえて、交流会参加者有志にカンパを募り10,000円を超す募金が寄せられ、飯館村(福島県)
   に送金しました。
 
       
【交流会で使用したゲームシート(PDF)】  各マークの願いや意味などご存知ですか!?
 《マークの意図を正しく理解する活動に活用ください》
障がいに関するマーク・シンボルシート 〇 マークの説明文シート
マーク・シンボル/説明文貼り付けシート 正答シート             交流会案内 

第2回ボランティア連絡会議を開催しました

●平成30年12月17日(月)、年度第2回ボランティア連絡会を開催し、各グループの近況報告・情報交換、第1回連絡会以降のボラ連活動のふりかえり、ボランティア交流会の内容等について話し合われました。
●平成30年度ボランティア交流会は、平成31年2月22日(金)13時30分〜15時30分予定で企画準備を行います。

第13回祇園・興動祭に参加しました

●平成30年11月18日(日)、広島経済大学興動館で開催された第13回祇園・興動祭に社協ならびにボランティアグループの活動広報を目的に参加、キッズスペース∞防災ブース≠ネどの運営コラボのほか、学生皆さま、地域の皆さまとの交流を深めました。
●南相馬ボラバス応援隊と協働してボランティアまつり等でも好評の東北物産展≠行い、気仙沼市・石巻市からボラ連が仕入れた約60,000円相当の東北物産品が来場皆さまのご協力で完売できました。

区民まつりに参加しました 

●第39回安佐南区民まつりが11月4日(日)に安佐南区民文化センターで開催され社協ブースにて参加しました。
●社協ブースは、子どもの遊びコーナーのほか、区社協・25学区社協、ボランティア連絡会、防災情報などをパネル紹介、赤い羽根共同募金のPRを行いました。

     

第9回ボランティアまつり実行委員会

●第9回ボランティアまつり実行委員会を平成30年6月12日に立ち上げ、準備を進めていましたが、7月に発生した豪雨災害の復旧支援に注力するためボランティアまつりの中止を決定しました。

平成30年度ボランティア研修会を開催しました

●安佐南区ボランティア研修会を平成30年7月11日(水)に開催しました。
 今年度の研修テーマは、イベントや行事を地域に効果的に周知する方策として、ポスター・チラシ・フライヤーを掲示板へ貼付感覚でスマホを活用して簡単に周知できる「みんなのまちの掲示板〜ためまっぷ〜」を勉強しました。
 引き続き、3回シリーズでスマホ教室を兼ねてステップアップ研修を開きました。
 ためまっぷHP ⇒ http://www.tamemap.net/ 
     
  研修会案内

平成30年度ボランティア連絡会を開催しました

●平成30年5月9日(水)、年度第1回ボランティア連絡会を開催しました。

平成31年度(令和元年)の活動記録  過去の活動記録 トピックス  ボランティアまつりの記録
     

inserted by FC2 system